さまざまな症状に
効果が期待できる鍼灸
効果が期待できる鍼灸
こちらの記事では、鍼灸について詳細をまとめてあります。
現在身体の不調がある方はもちろん、「病気の予防をしたい」「健康のために身体をケアしておきたい」という方もぜひお読みください。
鍼灸を受ける方によくある症状
-
鍼灸について
興味がある
ので知りたい -
原因不明の
だるさがある -
慢性的な
腰痛が
改善しない -
いろいろ
試したが
肩こりが
続いている
鍼灸の仕組みや、アプローチしていく「ツボ」について
「鍼灸の施術は気になるけれど、どのような時に受ける施術なのか分からない」
「鍼は痛そう、お灸は熱そう」
といった疑問や不安に思っている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは鍼やお灸について、具体的にご紹介いたします。
【東洋医学について】
東洋医学とは主に中国を中心とした東洋で生まれた医学の考え方です。
東洋医学では、血や全身のエネルギーの流れを大切なものと考え、その二つのバランスが崩れた場合に「病」につながると考えられています。
そのため、東洋医学では全身の変調を整えることが主な目的である場合、不調を訴える箇所から離れた部位を施術することも珍しくありません。
【経絡、経穴について】
経穴をみていくことで、経絡の変調を確認することができるといわれています。
また鍼灸で刺激することで、経絡の流れを改善させる効果も期待できます。
・経絡とは
東洋医学で重要視されている「エネルギー、体液(気血)」が流れている道のことを「経絡」と呼び、経絡は全身に12脈あると考えられています。
・経穴とは
経絡が合流または分岐しているポイントを「経穴」といいます。
経穴は身体中に約360箇所あるとされており、およその大きさは500円玉ほどです。
「ツボ」について聞いたことがある方は多いかもしれませんが、経絡上の重要なポイント「経穴」のことをいいます。
【鍼の基本的な仕組み】
・鍼について
鍼施術は、非常に細い鍼(直径0.17〜0.33mm)を経穴に刺していく施術となります。
・鍼の打ち方について
経穴に刺した後はしばらく放置することもあれば、上下に動かす、振動する、回すなどの物理的な刺激を加えるといった方法があります。
また、微弱なパルス波で鍼を通して通電する場合もあります。
鍼は非常に細く先端も丸みを帯びており、刺す時にも痛みは感じづらいようにできています。
・運動鍼
運動鍼とは身体を動かすための筋肉や関節、神経などの組織である運動器に刺す鍼のことを指します。
運動器に打つ鍼施術は、どちらかというと「解剖学」や「生理学」といった科学的な考えからくる施術です。
筋肉であれば、鍼を刺すことで筋肉を緩ませることができると考えられています。
これはどれも解剖学や生理学などの科学的根拠が理論の基になっています。
具体的には肩こりや腰痛、スポーツ傷害などの疾患、症状では坐骨神経痛や運動後の筋肉の張りなど他にも さまざまな症状が挙げられます。
【お灸の種類や仕組みについて】
お灸は、よもぎの葉を乾燥して作られた「もぐさ」を燃やすことによって発生する熱で経穴を刺激する施術となります。
肌に直接もぐさを置く「直接灸」と、もぐさと皮膚の間に隙間を作ったり、味噌やニンニクといった緩衝材を入れることで熱を緩和する「間接灸」があります。
・お灸による熱や痛み
鍼灸師がタイミングをみてもぐさをとりますので、熱くなりすぎたり、痛みを感じるということはほとんどないといわれています。
施灸後は血液の流れが良くなることで、施灸した箇所が薄く発赤する場合があります。
これはお灸の効果の現れといえ、発赤もしばらく経つと消えてゆきます。
【お灸がおすすめの症状】
お灸をすえると身体が温まるため血行が良くなり、血液の働きが盛んになります。
次のような場面でお灸を活用します。
・むくみのある方
・関節痛、筋肉痛
・婦人科系疾患
・逆子の改善
東洋医学的な治療法により正しいツボを使ってよりよい効果がえられます。
とくに体内に余分な水分がたまる「むくみ」の改善や婦人科系の症状に効果が期待できます。
【はりきゅう保険について】
次の病気については鍼灸の施術が健康保険が適用される場合があります。
神経痛:坐骨神経痛など
リウマチ:慢性で各関節が腫れ、痛みを伴う
腰痛症:慢性の腰痛
四十肩・五十肩:肩の関節が炎症を起こしたもの
頚腕症候群:頚から肩、腕にかけてのしびれや痛みを伴うもの
頚椎捻挫後遺症:むちうち症などの後遺症
鍼灸では実際どんな効果が期待できるのでしょうか
鍼灸による効果は、まだはっきりと解明されていない部分も多いとされています。
ですが、神経痛や慢性症状の改善や後遺症の改善に役立てられていることは非常に多くみられます。
また、近年では美容目的の施術として扱われることも多くなってきました。
こちらでは「鍼灸の効果と改善が期待される症状」についてご紹介しています。
【鍼により期待できる効果】
鍼やお灸による効果の機序は、解明されていない部分も多くありますが、現在は次のような効果が認められています。
・血行促進による慢性症状の改善
血行不良によって水分や老廃物を体内に蓄積しやすい場合があります。
鍼灸の施術によって血流が改善されることで、痛み、筋緊張、疲労の原因となる老廃物の排出を促します。
血流が促進されるだけで、原因不明の肩こりといったさまざまな不調の症状の改善につながる場合があります。
・自律神経の乱れの改善
鍼灸によって圧迫されていた神経の流れを正常に整えることで、自律神経の乱れの改善にも効果が期待できます。
自律神経を整えると「循環」「呼吸」「消化器」「免疫」機能の向上が期待できます。
また最近では、脳卒中など脳血管疾患のリハビリとしても鍼灸が活用されることもあります。
・リラックス効果
お灸には「温熱効果」と呼ばれる身体を温める効果と、「リラックス効果」をもぐさの香りから得ることが期待できます。
【鍼灸により改善が期待される症状】
鍼灸では身体においてあらゆる部位に働きかけ、幅広い症状の改善を期待することができます。
鍼灸で改善が期待できる疾患や症状には次のようなものが挙げられます。
〇運動器系
肩こり、腰痛、五十肩、リウマチ、頸肩腕症候群、頚椎捻挫後遺症など
〇呼吸器系
気管支炎、喘息、風邪など
〇消化器系
胃腸病、肝機能障害など
〇神経系疾患
神経痛、自律神経失調症、頭痛、めまいなど
〇循環器系
動脈硬化症、動悸、息切れなど
その他「婦人科系疾患」や「生殖、泌尿器科系疾患」などにも効果が期待できます。
鍼灸では人間が本来持っている、自然治癒力の向上が期待できます。
実際に身体の不調を感じてから受けることも効果が期待できますが、日々の疲労の蓄積を防ぐために、日頃から鍼灸を受けておくことも良いといわれています。
桜上水駅南口接骨院の【鍼灸】
手技で取りきれなかった筋肉の硬さに対し、鍼またはお灸を入れることで患部の血流改善と筋緊張緩和を促進させ、症状の改善を目指します。
鍼灸が初めての方には、まず抵抗の少ない腕などでお試しいただくことも可能です。
お気軽にご相談ください。
※当院では、はりきゅう保険もございます。
ご利用の際は医師の同意が必要なため、お気軽にご相談ください。
【鍼灸の動画もぜひご覧ください】
よくある質問 FAQ
-
- 鍼は痛くはありませんか?
- 刺す部位により痛みの度合いは変わります。また個人差があるため明言できません。
-
- 子どもでも施術を受けることは可能ですか?
- お子様でも施術は可能です。
-
- お灸は、火傷をしたり痕になったりしませんか?
- 火傷や痕になる前に外しております。
著者 Writer
- 院長:中杉 暁
(ナカスギ アキラ) - 自称:桜上水のジダン。1987/06/03、B型
趣味:アメフト、フットサル、筋トレ、食べること。
得意な施術:美容鍼灸、姿勢調整、スポーツマッサージ。
患者様へ一言:心も身体も桜上水のジダンが全力サポートいたします!
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:桜上水駅南接骨院
- 住所:〒156-0045 東京都世田谷区桜上水5-23-11
- 最寄:桜上水駅
- 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 11:30〜 - ● ● ● ● ● - - 〜 21:00 - ● ● ● ● ● - - - 定休日:日曜・月曜祝日
【公式】桜上水駅南接骨院 公式SNSアカウント 桜上水駅南接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】桜上水駅南接骨院 公式SNSアカウント 桜上水駅南接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】桜上水駅南接骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中